 | あけましておめでとうございます!
正月は家族揃って初詣に行って、 朝からお酒を飲んでおせちを食べて 年賀状を眺めながらのんびりと過ごしている方が 多いかと思いますが、 昨今は元日から初売りをしているお店もあり、 『福袋やセール品目当てにお店へGO!!!』と なんだか慌しい正月を送っているという方も 結構いらっしゃることでしょう。
そんな中、新年早々から働いているイシバシです。
正月の楽しみはスポーツ番組が多いこと。 高校サッカーで観音高校が 2試合連続のPK戦勝利でベスト8進出は 本当に見事でしたね。 PK戦に入っても落ち着いて決めるあたりは 精神的に追い込まれた緊張感は微塵も感じさせません。 (そんな精神的な強さを僕もほしいなあぁ・・・)
また、元日の実業団駅伝、 2,3日の箱根駅伝と釘付けになってました。
実業団駅伝は中国電力が2位と 惜しくも優勝を逃しましたね。
箱根駅伝の注目点は往路5区の山登り。 よくもまあ1人のランナーが800m以上も 駆け上がるなあと感心しますし、 仮に僕がランナーになっても 絶対5区には起用されたくないなあと 勝手に思ってます。(現実的でない話ですまぬ!)
特に今年の箱根駅伝はレース途中の大事な場面で 足にけいれんを起こしたり、脱水症状になる選手が出て それが上位争いに大きく左右するケースがありました。
予想ができないレース展開の中で ブレーキになった選手もいましたが、 「襷をつなぎたい、途切れさせたくない」という思いで 歩きながらでも襷をつなぐというシーンがありました。
『襷の重み』という言葉をよく使いますが、 われわれが想像する以上にその『重み』というのは 計り知れないものなのかもしれません。
その『襷の重み』を今月22日広島で行われる 「ひろしま男子駅伝」で間近で感じられるのは楽しみ。 さらに、『ふるさとの誇り』を賭けての戦いという点でも お互いの意地の張り合いも楽しみな点です。
RCCラジオで中継しますので ぜひ聴いてください!!!!!!!!!!
|