Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Strict Standards: Non-static method HtmlTemplate::t_Include() should not be called statically in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 127

Strict Standards: Non-static method HtmlTemplate::_parsesrc() should not be called statically in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 8

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 96

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 141

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 141

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 141
吉田安孝のサンフレッチェ広島斬り>日記>石橋真(RCC中国放送アナウンサー)

石橋真(RCC中国放送アナウンサー)
スタジアムFMで、興奮の試合実況を担当。
RCCラジオ『サッカー向上委員会』・石橋委員長による“イシバシ日記”


最善の策は・・・。
06/03/27 7:02
土曜日のガンバ大阪戦の敗戦を受けて、
昨日の「広島サッカー向上委員会」では
放送開始前から
サポーターの色んな本音の意見が寄せられました。

『気持ちが伝わってこない』
『新しい選手を起用して、チームを活性化してくれ』
『まだ5試合が終わっただけ。まだまだこれから!』
『首位のチームと差が開いて『優勝争い』と言っているのは甘過ぎる』
『すべてが悪いわけではない。良い部分もある』
『サポーターのあり方はこうあるべきだ』

現状のサンフレのサッカーの細かい分析や
自らの素直な気持ち(喜怒哀楽)を書き込んだメールやFAXを
たくさん頂きました。

現状、「34試合のうち、まだ5試合終了しただけ。
まだまだ挽回可能だ」という意見と、
「34試合のうち、もう5試合の終了してしまった
優勝は厳しいよ」という意見に分かれますが、
僕自身は現状を見て
「楽観はしていないが、悲観もしていない」という気持ちです。

「シーズンを戦いながらチーム力を高め成長させていく」と
小野監督は話しています。
現在の戦いが『サンフレサッカーの完成形』ではないと思っていますし
「現在の結果が出ない状況は
成長させるための大きな壁にぶち当たっている」と
とらることもできるからです。

ただ、今後も結果が出ない状況が続くと
理想とするサッカーで結果を求めるより
現実を見てのサッカースタイルに
変化せざるを得ない状況になってくるでしょう。

今後チームを浮上させるためには
色んな策が考えられますが、
どういう策を執るにしても
今年の目標に掲げた「タイトルを奪取する」ための
最善の策を執ってほしいと願います。


『辛さ』
06/03/26 13:41
昨年のチャンピオンチームチーム・G大阪戦は辛い結果になりました。

具体的にどこがうまくいかなくて
歯車が噛み合わないのか
専門家ではないので細かく分析することはできませんが、
ただ試合が終わって辛い気持ちになりました。

これは、広島を「優勝を争うことができるチームだ」と
期待する気持ちが大きいが故に沸き起こる
『辛さ』なのでしょうか。

ここまで5試合が終了しましたが、
G大阪戦に関しては攻めの迫力を
チームからあまり感じませんでした。

G大阪と比較して、チーム力・組織力が劣っているとも思えません。
なのに、点差以上に一方的な試合展開に見えてしまいました。

昨年も開幕から白星を奪えませんでしたが、
その際、小野監督は「内容は悪くないが、結果が出ないことで
チームが迷ってしまうことが怖い」と話していました。

今年もこれまでの戦いが同様のケースなら、
「自分たちのサッカーは間違いではない」という自信を持ち続けることが
大事になってくるのでしょう。


堂々と勇ましく・・・。
06/03/22 17:08
初勝利を目指した京都戦。
先制されながら寿人選手の2ゴールで逆転し
そのまま一気に初勝利と試合を運べれば最高だったのですが、
同点を許し引き分けで勝ち点1を加えました。

ここまでの4試合はいずれも先制点を許している中で、
今シーズンリードを奪う展開がありませんでしたが、
京都戦は先制されながらも試合を一度はひっくり返した点は
一歩づつ良い方向に向かっているのではと期待を抱かせてくれます。

次は昨年のJリーグチャンピオンのガンバ大阪戦。
GK下田が出場停止となりますが、
おそらくスタメンで起用されるであろう木寺はベテランだけに
落ち着いて試合に入ってくれるでしょう。

さらにタイトな日程で各選手とも少なからず疲労が残るであろう中で、
G大阪の強力な攻撃陣を止めるべく
出場停止明けのジニーニョにより期待したいですね。

昨年も開幕から白星がありませんでしたが、
5試合目に初勝利をマークしました。

昨年同様、今シーズンも開幕5試合目のG大阪戦で
ぜひ初勝利をマークしてほしいぃぃぃぃ。
(そう、写真のブルース・リーのように
堂々と勇ましく立ち向かって・・・・・)


浦和戦。
06/03/18 18:53
浦和を相手に今シーズンの初勝利を目指した広島でしたが、
結局1対4で破れ、初勝利は次節にお預けになりました。

前半立ち上がりは、
中盤から湧き上がるように前線に飛び出す動きがあり
「このままの流れで試合を運ぐことができれば、
主導権を握れる」という期待を抱かせてくれただけに、
小野監督も浦和のブッフバルト監督も触れていたように
ジニーニョの退場が結果的に勝負を左右するシーンになってしまいました。

「敗戦」という結果は残念でしたが、
それ以上に気になるのは森崎和幸の途中交代です。

キャプテンとして昨年は全試合フルタイム出場を果たしたカズ選手。
ひとまわり大きくなって今年もキャプテンを任され、
チームのニューリーダーとして逆境に立たされても
士気を高めるカズ選手の言動に注目していただけに
最後までピッチに立っていてほしかったという思いがありました。
(もしかしたら、ケガなどのアクシデントで
交代したのかもしれませんが・・・)

写真は広島のベンチからピッチを撮ったものです。
今日の試合、小野監督はどのようの思いで
90分間試合を見続けたのでしょうか・・・・・。


鍋でスタミナ!
06/03/13 11:47
大分戦は1対1の引き分け、勝ち点1を拾ったという試合でした。
1失点は『事故』のような失点で
GK下田を攻めることはできないなあという印象でした。

攻めは、両サイドが開幕戦に比べ積極的に前線に絡んでいましたし、
2トップも要所でゴール前で決定機を作っていました。

ただ、流れが広島の時間帯でゴールを奪えず
完全に主導権を握れなかったのは
テレビを見ていて、ちょっぴり歯がゆい気持ちでした。

先日の3月7日付けの「イシバシ日記」で登場した
会社の某先輩は「同点に追いついたあと、
疲労からか足が止まってしまって
勝ち越してやろうという気持ちが伝わってこなかったよなあ。
大分から広島に戻ってきたら
うちの家に寄ってもらって 鍋を食べてもらって、
スタミナをつけてもらうわ」と
最後は冗談交じりで話していました。

開幕から2試合、先手を取られているなかで
同点に追いつく点では粘りが見られまし、
今後に期待を抱かせてくれます。
ただ、試合展開が後手後手になってしまうので
自分たちのペースで試合を運べない点もあります。

次の浦和は先に点を与えてしまうと
自慢の攻撃力でどんどん攻めてきますので、
次こそ先手を取ってくれればと期待しています。


まもなく!
06/03/12 13:55
あと5分少々でサンフレッチェ広島のリーグ戦第2戦が始まります。
きょうの『広島サッカー向上委員会』のO.Aでも話しましたが、
シーズン初白星を挙げるまで、余計な力が入ったり、
精神的にプレッシャーを受けるので、
早く白星をマークしてほしい。
そして、大分に勝って次の浦和戦につなげてほしいと思います。

スタメンを見ると、ハンジェがスタメンに起用されていました。
今年の宮崎キャンプのときに
「今は新戦力が入って中盤のスタメンから外れているが、
焦りはありませんよ。
シーズンに入れば、必ずスタメンを奪いますから」と話していたハンジェ。

「広島の中盤はタイプの似た選手が多いが、
自分の特徴であるは豊富な運動量を前面に押し出して、
得点に絡むプレーをします」と言っていたハンジェのプレーで
中盤全体が活性化してほしいですね。

さらにこの試合、大分のリザーブには今年広島皆実から新加入した
ルーキー森重が入っています。
Jリーグで広島相手にどんなプレーをするか
楽しみです。

このあと、テレビを見ながらしっかり応援しまっせ!!!!!


めがね!
06/03/07 20:33
サンフレッチェの開幕戦から2日経ちました。

昨日、イシバシは休日だったため、
きょう会社に出社し、
周りの方々からサンフレッチェの開幕戦について
いろいろと感想を聞きました。

「負けたけど、得点がたくさん入って
おもしろかったね」という感想が大半でした。

そのほかに「鹿島の柳沢はやっぱりすごいなあ」や
「ラジオ中継の解説をしていた吉田さんは
テンション高くて楽しかったねぇ〜」という感想でした。

得点がたくさん入ったことで、
ぼくの実況の力量は別として、
『ラジオを通じて、試合の興奮をお伝えできたのでは』と
感じました。

そんな中、ラジオ中継を聴くだけでは満たされないと感じた
会社の某先輩がビッグアーチまで足を運んで観戦したそうです。
そして、こんな感想をもらしていました。

「佐藤寿人を倒した鹿島のプレーがPKにならなくて
鹿島の選手が倒されたプレーだけ何でPKになるんや!!!
『こら、審判!何処を見とるんや!!!
めがね貸したろか!!!!!』ってスタンドで叫んでたよ」

スタンドで観戦していた先輩はかなり熱くなっていたようですが、
それくらい熱狂するような試合だったということでしょう。

これからの試合もサポーターが釘付けになるような
サッカーをし続けるこで、
『サンフレッチェの試合を見たい!!!』と感じる方も
多くなるはず!!!

また某先輩が熱くなる試合をしてほしいですねぇ・・・。