Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 89

Deprecated: Function eregi() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 96

Strict Standards: Non-static method HtmlTemplate::t_Include() should not be called statically in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/nikki.php on line 127

Strict Standards: Non-static method HtmlTemplate::_parsesrc() should not be called statically in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 8

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 96

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 124

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 141

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 141

Deprecated: Function split() is deprecated in /home/hand-to/yoshida-yasutaka.com/public_html/ishibashi-rcc/htmltemp.inc on line 141
吉田安孝のサンフレッチェ広島斬り>日記>石橋真(RCC中国放送アナウンサー)

石橋真(RCC中国放送アナウンサー)
スタジアムFMで、興奮の試合実況を担当。
RCCラジオ『サッカー向上委員会』・石橋委員長による“イシバシ日記”


リスクは付きもの。
06/07/26 15:40
今、日本のサッカー界で最も注目を集めている
“時の人”イビチャ・オシム。

そのオシム監督の語録や人生をまとめた本
『オシムの言葉』を読んでいる。

その中の一文から・・・

「プロの世界だから結果は大事。内容が良いかどうかよりも
やはり、勝ち負けが注目されるし、それがプロである。
私が思考するのは、観客やサポーターはいったい何も望んでいるのか、
そして、何が目的かということだ。

私としては、いる選手がやれる最大限のことをして、
魅力的なサッカーを展開したいと考えている。
そういうサッカーを目指すには、リスクが付きものだ。
観客が満足するようなことに挑戦することこそが、
大切なことだと思っている。

すべて監督が大きなプレッシャーを感じている。
ほとんどの人たちが、試合の内容よりも
結果に注目しているわけだからね。
チームが負けないようなサッカーを選択していくだろうが、
ただ、そういうサッカーを続けていたら、
残念ながら、いい内容の試合は展開されないだろうね」

日本代表、イビチャ・オシム監督の言葉を読み、
その弟子と言っていいペトロビッチ監督の考えや
目指すサッカーとの類似点が多々あるように感じる。

それはすごく当然のことなのかもしれないが、
J1の残留争いを抜け出したい広島にとって
何より結果がほしい中で、
ペトロビッチが自身のサッカー哲学を貫き通し
突き進むことができるか、
その中で、きょうの甲府戦、
内容はもちろん、勝ち点3を取れるか
注目である。


千葉戦・・・
06/07/23 13:58
人もボールも動く流動的な攻撃的なサッカーで
千葉に対抗しましたが、
打ち合いの結末は白星に結びつきませんでした。

しかし、これまでなかなか出番がなく悔しい思いをしていた
若い選手のはつらつとした動きを見て、
「こんないいプレーができる選手だったんだ」と
感心しました。

どんなにサッカーセンスや能力が高くても
監督の目指すサッカーにフィットしなければ
出場機会を得ることはできません。

ですので、ベテラン選手であっても
新監督が就任すると、
その戦術をいち早く理解しようとします。

時には自分の目指すサッカーとは違っても
その気持ちを押し殺してでも
出場機会を得るために、
懸命に監督にアピールします。

ペトロビッチ新監督の下、
そのアピール合戦を勝ち抜いた選手、
特に入船、柏木といったリーグ戦初出場を飾った選手は
競争を勝ち抜いたことで自信が生まれることでしょう。
しかし、入船は「初めて試合に出た喜びよりも
試合に負けた悔しさがある」と話していました。

「試合に出る事が目標でなく、
試合で勝つためのプレーは何か」ということを
より実感したことだけでも
若い選手にとっては収穫だったのでしょう。

伸びしろがたっぷりある選手の
躍動感溢れるプレーに期待したいですね。


勝った者が強い!
06/07/11 23:57
【強い者が勝つ】という言葉がありますが、
サッカーの元ドイツ代表で『皇帝』と言われ、
今回のドイツW杯で大会組織委員長を務めた
ベッケンバウワーは以前こう言うコメントをしていました。

【強い者が勝つのではなく、勝った者が強いのである】

確かに今回のドイツ大会で考えると、
連覇を狙ったブラジルや
前評判の高かったアルゼンチンやイングランドが優勝すれば、
【強いものはややっぱり強かった】という言葉になるでしょう。

しかし、3チームともベスト4にも残ることが出来ず、
結局【強くはなかった】ことになります。

一方、優勝候補を追いかける
第2グループと言っていいイタリアとドイツ、
そして、優勝争いの前評判は決して高くなかった
フランスとポルトガルの4チームが準決勝に残ったのは
「地力」があったからこそだと思いますし、
勝ち上がったのはそこに【強さ】があったのだと思います。
その【強さ】はチームによって色んな形があったと思います。

イタリアの優勝でこれから4年間は
守備の意識を高く持ちながら失点をできるだけ少なくし、
そこから攻撃にスピーディーに展開していくサッカーが
世界のサッカーの流れになってくるのでしょうか?

逆に、この流れに反発するように
相手を手玉に取るような個人技で抜き去り
サポーターを魅了するような絶対的なスーパースターが
出現してほしいしと願いたくもなったりします。


ああ、ジダン・・・
06/07/10 13:38
1ヶ月にわたって行われてきたドイツW杯は
イタリアの優勝で幕を下ろしました。

眠たい目をこすって延長戦からテレビ中継を見始めましたが、
なぜジダンは『頭突き』をしてしまったのでしょうか。

ジダンをマークしていたイタリア代表のマテラッティと
色々と小競り合いが続いてストレスがたまり、
それが積み重なって『頭突き』という行動に
なってしまったのでしょか。

今回のW杯で現役引退を表明していたジダン。
そのジダンのラストプレーが
切れ味のあるドリブルでもなくや鋭いパスでもなく、
ジダンの代名詞ともなった『マルセイユ・ルーレット』でもない
『頭突き』で終えてしまったことに
ジダン自身もなんとも言えない
やり切れない複雑な気持ちが沸き起こっていることでしょう。

優勝したイタリアより
負けて去っていったフランス代表・ジダンの姿が
印象に残った決勝戦でした。

ところで、話は変わって、
昨日の「広島サッカー向上委員会」のゲストに
吉田安孝さんをお迎えして、
「サンフレッチェの逆襲」として
たっぷりとお話頂き、
さらに番組を盛り上げて頂きました。

この場を借りてお礼を申し上げます。


お願い!
06/06/22 22:40
あすの早朝、日本の予選リーグ突破に向けての大一番、
ブラジル戦が行われます。

「これから布団に入って寝て、
明日の4時前に起きるぞ!」という人、
「このまま寝ずに、明日の4時を迎えるぞ!」という人と
様々な形で、あすの日本戦を迎えるかと思います。

ただ、僕にとっては日本対ブラジル戦よりも
このあと23時からの
チェコ対イタリア戦が気になってたまりません。

実は今回の大会の僕の優勝予想はチェコでして、
『広島サッカー向上委員会』の放送内でも
番組のホームページでも
思いっきり優勝予想に挙げているんです。

E組は4チームとも決勝トーナメント進出の可能性を残す
大激戦区になっています。

ぜひチェコになんとか勝ちあがってほしいと
願うばかりのイシバシであった・・・・・・。


クロアチア戦は・・・
06/06/19 12:08
日本対クロアチアは0対0のスコアレスドローでした。

お互いに初戦を落としているだけに
勝ち点3がほしい中で、
何度となく決定機を作っていましたが、
最後までゴールを割ることができませんでした。

テレビで見ていて、
チャンスになれば「いいぞ、いいぞ、よしよしよし!」
ピンチになれば「わぁっっっっぁ!!!」と叫び、

試合終了後は「脱力感いっぱい」という感じでした。

きょう、会社に出勤して周りの人と
昨日の試合の話題で盛り上がりましたが、
「川口、かっこよすぎるぜぇぇぇぇ!」
「柳沢、シュートを決めてくれよぅぅぅ!」
という意見が大半でした。
(たぶんみなさんも同じような感じですかねぇ・・・)

そして、ひとつ気になることが・・・。

30度前後の暑さの中で、
疲労感もいっぱいでしょうが、
試合が始まる前の入場時から
キャプテンの宮本の表情の冴えないのが
気になっていました。
(吉田千尋アナも同じようなことを言ってました)

頬がやつれた感じで、なにか『影がある』雰囲気で、
クロアチア戦でも精彩を欠く動きだったような感じでした。

次の試合は累積警告がたまって出場停止になり、
キャプテンを、さらにディフェンスリーダーを失うのは
チームにとってマイナスでしょうが、
現在の宮本の疲労感を感じる表情を見ると
新しい選手起用がいいのではという気がしました。
(まぁ、ぼくが感じるだけで、
なんら説得力はないのですが・・・)

さあ!次のブラジル戦は
どんなオーダーで挑み、
どのような結末が待っているのでしょうか?


今晩、クロアチア戦!
06/06/18 12:32
日本対クロアチア戦が今晩行われます。

この試合で日本が敗れれば、予選リーグ敗退が濃厚だけに
背水の陣で臨むことになります。

ジーコ監督は選手に精神面で気持ちの強さを求めていますし、
中田ヒデ選手は「内容でなく結果がすべて」と話しています。

いずれも勝利を奪うためには
「気持ちの強さ」が鍵を握るということでしょう。

さらにシステムを【3−5−2】から【4−4−2】にして
中盤を厚くし、攻撃陣を厚くして
得点を奪いに行こうという姿勢です。

ただ、得点を奪いに行こうということは
裏を返せば、守備のリスクは大きくなる訳で、
クロアチア戦は「日本の攻撃陣が
どれだけ得点を奪えるか」と同様に、
「日本の守備陣がどれだけ失点を抑えられるか」が
大事になってくるのでしょう。

オーストラリア戦ではジーコの采配に疑問符をつけた方も
多かったと思いますが、
今日のクロアチア戦のジーコ采配に注目したいですね。